見出し画像

生徒授業#5 理科探究編

みなさんこんにちは。お久しぶりです。米子大地です!
今回は、理科探究で行っているパスタブリッジの作製の様子をお届けします。
主に「力の分解」の授業の応用になります。
生徒達はパスタを用いて橋を作製しました!

まずは、限られた時間でどのような橋を作るかを話し合い、作業に取り組みました。使用できるのはパスタとのりの役割をするグルーでパスタを繋げました。完成した橋の上に割りばしをのせ、重りを吊るし、測定しました。
作成途中の様子は以下の通りです。

パスタブリッジの作製①
パスタブリッジの作製②
パスタブリッジの作製③

仲を深めながら役割を分担しパスタブリッジを作成することができました!
多くのメンバーが完成度を高めたい意思が強く、朝の時間や昼休み、放課後に作製したいと相談にきました。主体的に学ぶ生徒が増えたと実感しました。

評価の方法は#4で紹介した通り、①パスタ橋の重量(g)、②耐荷重(g)です。
耐荷重(g)/パスタ橋の重量(g)で計算し、計算結果の値が最も大きい作品が優勝です!
測定の様子をご覧ください。


パスタブリッジ測定の様子①
パスタブリッジ測定の様子②

優勝したチームはパスタ重量58.3 gで重り5000gに耐えました。
最後にその様子をご覧ください。

パスタを複数本に束ねて強度をあげ、トラス構造を丁寧に作ったグループが優勝しました。
2学期も生徒授業があります。これからも生徒のサポートをしていきます。